2014年12月17日水曜日

ブログリレー⑥藤村果恵



おはようございます14期谷口ですー。
先日のオープンゼミの皆さんのアンケートを読み返してますが大変嬉しいコメントを頂いておりゼミ員一同喜んでおります!
中でも「楽しそうだけど真面目にやっているのだなということが伝わりました」というコメントを数多く頂き感無量です!
「男子校みたいで楽しそう」というコメントも頂いたように(笑)、我々谷口ゼミは、14期は優秀な13期の皆さんに可愛がっていただきつつ、仲良くさせて頂きつつも毎週全員で真摯な姿勢でゼミ活動に取り組んでおります。
その姿勢を皆さんにお伝えしたくオープンゼミに注力しておりましたので、それが伝わったのであれば我々幸いです。

オープンゼミに来られた方もそうでない方も、そんな谷口ゼミのスタイルが気に入った方、自分に合うなと思った方は是非入ゼミをご検討ください♫

--------------------------------------------------------------

では恒例のブログリレーうつります♫
女子の更新が滞ってますのでどんどん消化していきたいと思います笑
本日は藤村果恵さんです♪どぞー!




①自己紹介
谷口ゼミ14期の藤村果恵です!役職は商ゼミ係です。
テニスサークルに所属していて、スポーツ基本好きです!野球推しです!

②谷口ゼミにした理由
谷口ゼミの特徴として、幅広い分野について学ぶことができる、という点があげられると思います。4つの分野に分かれてプレゼンやワークを行うという他のゼミでは出来ないところに、とても惹かれました!また、ゼミ説に足を運んだ際に、先輩方が個性的で、面倒見がよいと感じ、私もこの中で勉強したい!と思ったからです。

③谷口ゼミの魅力
とにかくみんな個性的です!色々なタイプの人がいます!そんな中で、様々な視点を知るとともに、今まで知らなかったような世界を知ることができます!
また、向上心が高い人が多く、学べば学ぶほど確実に自分の力になるようなゼミだと思います!

④あなたにとって谷口ゼミとは?
成長できる場所

⑤ゼミ員の中でここだけは自分が1番だと思うところ
声の大きさくらいしかありません。

⑥ゼミ選びの重要なポイント
ゼミの中で自分が学ぶところを想像できるのか!
先生との相性!

⑦ESは何をどう書いたか
今までの大学生活で自分が頑張ったところを具体的に!そして、自分がゼミに対してどのように貢献できるのか!

⑧2年生へ一言
英語が苦手だからって理由で谷口ゼミを諦めていませんか?私もとても苦手なのですが、なんとかなってます!英語を理由に谷口ゼミを選択肢からはずすなんてもったいないです!1度ブースへ足を運んでください!


--------------------------------------------------------------

そのとおりです!高度な英語能力はなにも必要ありません!オープンゼミに来ていただいた方でしたらわかると思います。何度も言っていますが、谷口ゼミにご興味のある方は英語のことは全く心配せずに説明会などに足を運んでくださいねー!

以上です!
では只今から我々谷口ゼミは水4の本ゼミ、水5のサブゼミにうつります。
今日は6限はシンポジウムのためお休みです〜!年内最後のシンポジウムなので楽しみたいと思います。では!

0 件のコメント:

コメントを投稿